忍者ブログ

黒々猫々

黒猫による自由気ままなのんびり足跡。

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
蟲師上げててもやはり剣客に戻してしまう、そんな千歳でございます。
ついに昨日初めてのクマ旅団・・・。
旅団作りから場所取りまでいろんなところが無計画で、本当に組んでくれた皆様申し訳ありませんでした・・・。
特にお医者様・・・、金装備ない紙装甲で申し訳なかった・・・。
久々のPTに、クマ旅団は今までと違うタイプの狩りでとてもおもしろかった!
これから慣れていけたらなーと思います!

00000021.PNG






そしてそのあと雪つばめさんに付き合ってもらってクマ検証を少々。
とはいえ、予想以上のクマ旅団にこの時すでに頭がパンク状態でしたorz
そのあとは剣客のお話をしてのんびり。

とりあえずわかったメモ。
完璧な検証ではないので、そうなのかー的な参考にしてもらえると助かります。

基本的に脳を保険としてかけるといい(スキルはキチンと防げます)。
ただし通常攻撃不可のみは使用禁止。クマの範囲攻撃がきます。(名前は~月輪)
これが通常より少し高めのダメージと命中率でダメージがあがります。旅団の場合は致命傷になりかねないと思われるので注意。
もちろん法術剣の効果でも範囲攻撃に変わったりします。法術剣の場合は命中率低下効果のある開門につなげましょう。
この場合、木の属性効果の利用が難しくなりますが、疾風剣の高木属性のおかげで属性ダメージが安定+高威力になるので、気にしなくてもいけると思います。
法を撃つときだけ強い武器にするのはありだと思います。(雪つばめさんの考え)
ソロのときは範囲攻撃の狭い攻撃範囲を利用して、脳+脈+足で多少距離を取るだけで安置が作れるので、小ネタとして覚えておくといいです。
注意としては、一定時間攻撃しないと高速回復をするので牽制程度に法術剣を打ち込みましょう。

クマと対峙したときダメージは必ず受けるので、ある程度覚悟したほうがいいと思います。(医療など回復を持ち込みましょう)
あと、オレは完全に勘違いしていましたが、剣気爆は通常命中しか下がらないので、おとなしく土法術剣にしたほうが安全です。
場合によっては、脳のディレイ中に土が当たってスキルを避けられる、なんてこともあるので、土はクマ戦ではかなり優秀です。
法術剣の木を利用したい場合はある程度の時間使用して、すぐに土、などとすると上で上げたような場合が多くなります。


と、そんなところです。
金装備ではないとか、ステータス的な問題もあるので、あまり信用ならないデータであります・・・。
レベルがあがったらいろんな敵をソロでやったり、決闘楽しめたりとかできたらなーなんて、wktkしながらレベルを上げる日々ですw

そういえば、剣客で狼狩りしてたら・・・。
00000020.PNG







やけにカベやら柱やらに埋まったりするんですが・・・!
しかも2連続でなって、スタック解除を10分待つことになったりと・・・。
よく見ると、脈や脳のスキル前に・・・

[瞬間移動]成功を使用した


瞬間移動単品でできたらかっこいいけどさ(・ω・`)
しかしスキルってことは何かしら利用ができるかも・・・?
剣客の可能性広がりまくりの一日でした!

最期になりましたが、同じ流派の方の、ん郷ひろみさんのブログとリンクさせていてだきました!
これからもよろしくおねがいしますっ!



超独り言アラドですが、さすがのネクソだった。

拍手

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
現在はこんな状態。

00000012.PNG現在の千歳
振りなおしによって、力メインで、少し器用に。
器用に振ったのは五輪の命中率調節。振り方に目安にしたのは法命中10。
とりあえず、10・・・!
力メインなので物理系スキルが生きる。
が、問題としては医療により立ち直すのが不可なため、崩れるとすぐに崩れる。
あとはMPの量的に立ち回りに注意が必要。(たとえて言えば、通常攻撃スキル攻撃封印系のスキル)
スキル連発できない。
スキル連発については剣なら気にしないでも、余裕で狩りができます。
むしろ、力極でMP回復系スキルを積めば延々と休まず狩りができます。
さっきも言ったようにダメージを受けたら、ほぼ終わりですが。

70になったらまた振り直しますが、特に問題なくソロをできているので、狩りに支障はでないかな・・・。

あとは器用の恩地がよくわからない、今の飛天には金装備で命中を上げられるらしいので・・・。10もいらないかもしれない。
まあ、その手の話はまた金装備を手にいれてからということで。
70まではこのステ振りでがんばるぞ!

ちなみに装備をつけた場合はこんな感じ。
00000013.PNG00000018.PNG








左が通常装備、右が攻撃速度重視の装備(舞衣+衣)
スキル威力はこれだけでもかなり変わる、けど通常攻撃を入れての攻撃なら右でも十分。

続いて現在のスキル振り
00000008.PNG00000009.PNG00000010.PNG00000011.PNG
















とりあえず冒険していろいろ失敗したのは内緒!
狩りと決闘両立したいなら、あまり遊べないけど、気にしなければ余裕で遊べる範囲なので、いろいろ試してみるのをオススメします。
プチ情報で知ってる人が多いと思いますが、どうやら改変により伐生が『物理上昇スキル』の判定に変わったようなので、弘気との重複が可能になりました!
自然同化も同じように、玄霊との重複が可能です。
威力などの結果については、また別に検証して報告しますのでお楽しみに!

あとは他の職のレベルメモ。
平民・Lv.10 剣客・Lv60 刀客・Lv.55 傭兵・Lv.33 武術家・Lv.34
狩人・Lv.42 盗賊・Lv.47 陰陽師・Lv.46 道士・Lv.43
蟲師・Lv.19 医者・Lv.38 楽師・Lv.40 踊り子・Lv.33 商人・Lv.18

そして現在の外見はこんな感じ。
00000007.PNG
特に変わりなく・・・。なのですが、欲しい仮装がそろったら再開のつもりだったので、仮装は増えてたりw
あとは双龍剣がついに金化!
かっけぇえええええ!

そんなこんなでお気に入りスポットでいつもまったりしております。
00000019.PNG





流派は間違えて入ったのですが、とてもいい流派なので、このまま行くかもしれないw
皆様これからもよろしくおねがいします!


拍手

”現状報告”のオマケ
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
復活。
まさかの復活。
初めての方は始めまして!
知ってる人は、またせたな!(
ていうか、本当に覚えてる人いるのか・・・w

とりあえずアラド&飛天という・・・。
あとはブレイブルーも絶賛プレイ中。ノエル使いなり。
先輩からギルティギアとフェイト、アケコンも借りたのでそっちも・・・。
と、完全格ゲー色に染まってます。



拍手

”まさかの”のつづきはこちら
entry_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新CM
[09/04 千歳]
[09/02 雪つばめ]
[08/05 千歳]
[08/04 雪つばめ]
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
千歳
性別:
非公開
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
Copyright 黒々猫々 by 千歳 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]